安定した品質を保ち顧客に製品を
提供し続ける高い技術力
S.T
2015年入社 技術・製造部門
現在の仕事内容とやりがいを教えてください。
私は、コイル状の鉄板の表面にさびない様に亜鉛をめっきして、それを再びコイル状に巻き取る製造ラインの仕事をしています。これら一連の作業は4組3交代で交代しながら24時間体制で行っています。
ラインは、めっき前鉄板のチェックや鉄板同士を溶接し製造ライン内に送り出す「入側」。炉内の温度管理やめっき付着量の調整をする「中央」。めっき後の板の状態を検査し分割をする「出側」、の3つのセクションから構成されています。連続ラインということもあり常に板が送り出される状況で、次の材料の準備や機械の手入れ等を行わなければならず、トラブルが起こるとどのセクションも慌ただしくなります。それでも冷静に連絡を取り合い、全セクションの人たちが一丸となって対応しています。無事生産を止めること無く処置できた時に達成感を感じることが出来ます。

今後の目標やチャレンジしたいことはありますか?

将来的には全セクションの独り立ちができるようにしたい
今の職場は製造ラインの長さが500m近くあり、多くの設備や危険物を取り扱っています。熟練した技能系社員でもメモや資料を確認しないと分からないこともあるなど、非常に多くの知識や経験が要求されます。現在入側セクションをメインに作業して出側セクションも習得中ですが、今後は入側セクションでのさらなる技能向上を果しながら出側セクション作業の習得を目指します。
また、停止中の品種切り替え作業やコーター設備関係の知識も増やし、将来的には全セクションの独り立ちができるようにしたいと考えています。職場の力となれる様、成長していきたいです。
日鉄鋼板の魅力は何ですか?
社員一人一人が成長をし続けられる環境
日鉄鋼板の魅力は、まず充実した福利厚生です。一年目から有休が20日間付与され急な用事や体調不良があっても休みを取ることができます。職場の方々からは、公私ともにサポートを受け、さらには寮や社宅の制度もあり、単身者や家族を問わず住居についての心配がありません。さらに、様々な制度を活用して、充実した社会人生活を楽しむことができます。
業務に関しては、工業製品の基となる製品を生産しています。めっき後、様々な色を塗装され電化製品や屋根、シャッターなど身近な物から、工場や倉庫、建物の基礎などの目に見えない所にまで色々な場所に使われています。とてもやりがいのある仕事だと思っています。
また、安定した品質を保ち顧客に製品を提供し続ける高い技術力、それを可能にする社員一人一人が成長し続けられる環境、それこそが当社の魅力だと思います。

学生のみなさんへ、メッセージをお願いします。
社会人になるにあたり、職場の人間関係、仕事を覚えられるかなど様々な不安があると思います。
私自身も就職活動の時は不安がありました。会社選びの際には、自分の興味がある職種や専攻していた業界とは関係のない企業を調べたり社会人の過ごし方を調べたりなど、かなり迷走していました。ですが、実際に社会に出てみると職場の先輩方はとても丁寧に仕事を教えてくれます。また、仕事以外のことでもさりげなく声をかけてくれ、仕事にプライベートにと色々とフォローしてくれます。
日鉄鋼板の先輩方はみな優しくとても頼りになる方たちばかりです。もしご縁があれば皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
TIME TABLE
1日のタイムテーブル
-
7:30
出社
始業前ミーティング。前勤務と交代、申し送り
1日のスケジュールの確認や前勤務などでのトラブルの有無、作業の進捗等を確認し作業を引き継ぎます。 -
7:45
生産対応しながらの日常点検、工程チェック、実務
機械・計装・検査機器・クレーン吊り具等の点検を行い、作業が一目で解るように工程表に要所毎にチェックを入れながら実務をこなします。 -
10:00
休憩
各セクションを回りながら交代で1時間の休憩をとります。 -
13:00
締め作業
記録機器データのPCへの打ち込み、記録の切り替えや、設備の手入れ等を行います。 -
15:00
後勤務と交代、申し送り、退社
作業の進捗やトラブル・異常の有無等を後勤務に申し送りを行い引き渡し後退社します。
(例)1班勤務の場合
※所属、業務内容は2023年9月30日時点のものです。
募集要項
採用についてのよくあるご質問はこちら